チャイルドシートきょうだい使い回しレビュー|安全に使える?販売員が解説
はじめに
チャイルドシートは きょうだいで使い回すこと自体は可能 です。
ただし、必ず「耐用年数」「劣化の有無」「安全基準」を確認する必要があります。
販売員として日々ご相談を受ける中でも、
「上の子で使ったものを下の子にも…」という声はとても多いのですが、
状態によっては安全性が損なわれているケースもあり、無条件におすすめできるものではありません。
この記事では、
- きょうだい使い回しのメリットとリスク
- 実際に確認すべきチェックポイント
- 買い替えを検討すべきサイン
を、販売員の視点からレビュー形式でわかりやすく解説します。
1. きょうだい使い回しは可能?その前に知っておきたいこと
日本では6歳未満の子どもにチャイルドシート使用が義務づけられています。
つまり「下の子にもシートが必要」という前提は変わりません。
また、メーカーはそれぞれに「使用年数の目安」を定めています。
多くはおおむね7年程度を目安としていますが、使用環境によって劣化のスピードは異なります。
🐰「そもそもチャイルドシートとジュニアシートって何が違うの?」という方はこちらの記事もどうぞ。
チャイルドシートとジュニアシートの違い|ややこしい呼び方をスッキリ整理!
2. きょうだい使い回しのメリットとリスク
メリット
- 経済的に助かる
新しく買わなくて済むので、数万円単位の出費を抑えられます。 - 使い慣れたモデルをそのまま使える
取り付け方や調整方法を一から覚え直さなくて済むので安心。 - ご家庭によっては自然な流れ
「上の子が卒業 → ちょうど下の子が対象年齢」というケースでは、タイミングよく引き継ぎできます。
💬 お客様の声
「上の子が2歳で卒業したから、ちょうどいいタイミングで下の子に回せて助かった」
「同じモデルで操作も慣れているし、説明書を読み直さなくていいのがラク」
👉 販売員としての実感
「実際、店頭でも“2人目に使えるなら助かる”と笑顔で話される方は多いです。家計的にも大きいポイントだなと実感します。」

リスク
- 経年劣化
樹脂は紫外線や熱で劣化しやすく、ベルトやクッションも長く使うと性能が落ちます。 - 安全基準の違い
古いモデルはR44対応で十分安全ですが、新しいR129基準ではさらに厳しいテストが導入されています。 - 見えない不具合
長年の使用で回転部やISOFIX金具など内部が摩耗している場合もあり、外見だけでは判断できないことがあります。
💬 お客saig様の声
「久しぶりに出したら、ベルトが硬くて外れにくいんですけど大丈夫ですか?」
「車に置きっぱなしだったせいか、シートが色あせていて…安全なのか気になる」
「上の子のときに何年も使ったから、下の子には新しい基準のほうが安心かなと思って買い替えた」
👉 販売員としての実感
「“ベルトが硬くて外れにくいんですけど大丈夫ですか?”と相談を受けることもあります。お話を伺うと、やっぱり長く使うと劣化は避けられないんだなと感じます。」

3. 実際に確認すべきチェックポイント
きょうだいで使い回すときに、必ずチェックしてほしいポイントがあります。
どれか一つでも不安があれば、無理に続けて使うよりも買い替えを検討するのが安心です。
- ベルトの状態
締めたときに緩んでこないか、ほつれや毛羽立ちがないか。 - シートやクッションのへたり
姿勢が安定しないほどへたっていないか。 - 取扱説明書の記載
使用期間の目安や適合条件に合っているか。 - 部品や構造の劣化
樹脂部分のひび割れ、金具のぐらつきがないか。 - 保管環境
車内放置による高温劣化、湿気やカビの影響がないか。
4. 買い替えを検討すべきサイン
- 取り付けが緩んで安定しない
- ベルトや部品に欠け・ほつれ・割れがある
- クッションやシートが著しくへたっている
- 使用年数の目安(おおむね7年程度)を過ぎている
R44基準のモデルでも安全性は認められていますが、今後はR129に移行していく流れがあります。新しく買い替えるなら、R129対応モデルを選ぶとより安心です。
🦌 実際の取り付けで気をつけたいポイントは、こちらの記事で詳しく紹介しています。
ISOFIXでも油断禁物!取り付けミスあるあると正しい確認方法

5. まとめ
チャイルドシートのきょうだい使い回しは「できる場合もある」ものの、必ず安全チェックが欠かせません。
- 状態が良く、使用年数の目安以内なら引き続き使える
- 劣化や不安があれば買い替えが安心
- ご家庭の生活環境や使用頻度に合わせて判断することが大切です。
👉 販売員としての実感
“せっかくあるから下の子にも使いたい”という気持ちも、“安全面が心配”という気持ちも、どちらもよくわかります。その両方を天秤にかけて、最後は安心できる選択をしてほしいなと思います。
関連記事
- 📖回転式チャイルドシートのメリット・デメリット|乗せ降ろしのしやすさを比較
- 📖ISOFIXでも油断禁物!取り付けミスあるあると正しい確認方法
- 📖チャイルドシートとジュニアシートの違い|ややこしい呼び方をスッキリ整理!
